【スポンサーリンク】

廃れた病人は語りを綴らん

長年うつ病に悩まされながらも何とか生きている40歳の物語です。

新型コロナの死者が全世界で100万人越える。そして今の現状を調べてみる。

一向に収まる気配のないコロナウィルス

始まりは2019年12月1日辺りか?
中国の武漢市が発生元らしいのですが、未だに謎に包まれたまま感染源が不明な状態です。

日本のネット業界で話題になりつつあったのが1月中旬でした。
(吾輩、その頃に痛いニュース(ノ∀`) - ライブドアブログのサイトにてコロナの存在知る)


...そして運命の2020年1月23日



武漢市封鎖が発動。



【始まり】

この時点で武漢市での感染者数は571人、死者17名

この日を境に中国では急激な感染者数の増加が始まり、一週間で感染者数が5974人、死者132名と激増。

その頃には日本にも感染者(中国からの来訪者)が見つかり、コンビニやドラックストアからマスクの存在が消え始めることになった。

ちなみに吾輩は若干のマスクは購入しておいたものの、半分が後からサイズが小さめだと気づいて涙目www

2月から職場でのマスク義務が発生し着用するものの、使いまわしてピンチ乗り切る。
仕事辞める前辺りから、マスクも普通に買えるように復活してましたが。

それから2020年2月22日、武漢市封鎖から30日後。
中国における感染者は約76000人、死者2345名(約130倍程の増加)
この辺りから増加数の減少が見え始めてきたのだが。


事態はこれで終わらない。

【感染拡大】

閉鎖するのが遅かったのと、パニック化による逃亡が原因なんだろうな。
それと、油断しすぎの予想を全くせず対策を怠ったことも有るだろう。

2月末にて、韓国・イタリア・イランにて感染が拡大していった。


この時点で詰んだ。


その後、ヨーロッパ各地で、アメリカでも感染拡大していく。
もう感染拡大は止められないだろうと悟った。

【現在の感染者数と死者数】

※10/7の現在
全世界の感染者数が約3573万人ほどにまで上昇中です。

ソースはこちら ⇓

gisanddata.maps.arcgis.com

死者数に関しては9/29の時点で


約100万人越え


たそうです。

これは1968年香港風邪の流行時と同様数となります。
1957年アジア風邪流行時には約200万人の死者が出たとか。


個人的な記録だと5月からの5カ月で、感染者数が約10倍の死者数が5倍増加しております。

【アジア風邪の時は??】

アジア風邪の時は1957年の春時に第一波が流行⇒夏に一旦おさまり、秋頃~翌年の春が第2波となりました。

当時の対策は今と・・・対して変わりませんね。うがいや手洗いなどの消毒、マスク、学校や娯楽施設など一部の閉鎖とかぐらいでしょうか。

ΘΘ予防接種が出来るまでΘΘ

国内5か所のワクチン製造会社が緊急に製造を開始しました。
   ⇓
日本水害のため停電が生じワクチン製造工程が一時ストップしたりと様々な予想外の障害も生じる。
   ⇓
1957年11月に入って初めて検定合格が出るも、実際は150万人分が製造されたのみ。
   ⇓
自治体による無料or有料化ごく一部の人優先によるワクチンの接種など、予防接種計画や配布計画も早急に立案されたもの大混乱と化していた
   ⇓
翌年2月から流行の下火により、自然鎮火することで、大量のワクチンが余る


参考資料はこちら。

www.cas.go.jp

【各国の状況】

つい最近、米国のトランプ大統領が感染しました。


faloron.hateblo.jp


本日?退院してホワイトハウスに戻るものの、政権内で感染の増加が目立つ模様です。


退院早すぎねぇ?


各国を見てみると

アメリカ大陸が一番多い気がします。
インドが現在上昇中。
EUは第1波は終了。しかし第2波が来ているような気配。
ロシアも同様の第2波が来てます。


全体的に第2波来てる??

【ワクチンについて】

ΘΘ現状の進行具合ΘΘ

多分みんなワクチンがどうなってるか気になってるのでは??
正直自分にはよく分からないので、まとめサイト上げておきます。


answers.ten-navi.com


こちらは主に治療薬のまとめサイトです。

今の所期待されているのは、レムデシビルアビガンとかかな??


予防薬の方では、Eli Lilly社などのグループで中和抗体の共同開発が行われており、マウスを用いた実験もそこそこに臨床試験を始められ、第1次は10月に終了。
第3相臨床試験が来年年3月に終了予定であり、順調にいくと世界で最初の認可を受ける中和抗体になるとみられている。

ΘΘワクチンと治療薬の違いΘΘ

<<ワクチン>>は、特定の細菌やウイルスに対する免疫(抵抗力)を作るため、インフルエンザの予防接種みたいな事前に接種しておく医薬品のこと。

<<治療薬>>は、体内でのウイルスの増殖を阻害する薬や、重症患者で起きている過剰な免疫反応などの症状を抑える薬なので、痛み止めとか飲むような発生してから抑える感じかな??

【なべ底不況】

当時のアジア風邪が流行してた頃、なべ底不況(1954~1957年)という時期があったようです。

国際収支の悪化により急速に冷え込んみ金融引き締め政策をした結果、産業界は減益・減収、資金不足に陥り、操業短縮により在庫調整。そして全面的に業績が低下、減配・無配になった企業が出てきたようです。

当時の日経平均株価何と500円ほどだったそうです。

アジア風邪の収束や国内消費の高まりと、当時の政策の結果、日本は1989年までの約31年間、高度経済成長期へと転換しました。

【最後に】

何となく個人的な妄想では、来年の春頃には一応の鎮静化があるのではないかと思いますが・・・。
ワクチンや治療薬とかが出来きて普及率が高まれば、ですが。
(でも最初の方は一部の人にしか配布されないんだろうな、と。)

いずれはインフルエンザみたいな状況と化して、コロナは過去の産物となるんだろうなぁ。
そして数十年後に新種のウィルス発生しても同じような状態を繰り返すのかと。

なんにせよ、早くワクチンとか出来て欲しいですね!!

はてなブログのaboutページを編集して自己紹介を書こう!

最近はてなブログの機能を使いこなしたいと考え始め、少しずつだが勉強しています。

その内の機能の一つ「about」ページについて本日は語りたい。
今更な気もしますが(笑)

それにしても


この歳になると知識蓄えるのも大変だぉ(´Д⊂ヽ


aboutページについて】

aboutページとは、サイドバーのプロフィール欄に表示されているIDをクリックすると見ることが出来る自己紹介のページです。


f:id:faloron:20201006101236j:plain


サイドバーはPCなら右上とか。携帯なら記事の下辺りに表示されています。


f:id:faloron:20201006101845p:plain


クリックすると、aboutページで記入した内容がこんな感じで表示されます。


普通分からんわw

【編集方法について】

はてなブログには、設定画面⇒詳細設定の所にaboutページがあります。


f:id:faloron:20201006105724j:plain


画像の設定を選択。
赤丸にあるaboutの文字をクリックすると編集画面へ移動します。


f:id:faloron:20201006110338j:plain


主に記入するのは「自由記述欄」の所になります。
書きかたはいつもブログを書くような形式でOK!

※一度記事を書く画面で記入してコピーするのも有りですよ★

【その他】

aboutページには自由記述欄の他だと、幾つかのプロフィール項目が用意されています。

こちらは、表示・非表示を任意で設定出来ます。表示したい項目に☑︎を入れておけば、本文の下に表示されるようです。

※あと、自分はサイドバーに「プロフィールです」との記入を入れて分かりやすくしてみました。

【まとめ】

他の人のブログを観る理由や動機は人それぞれです。

新規さんはそこまで気にしないかもしれませんが、リピーターの人だと何度も記事をみていたら「どんな人がブログ書いているのか?」と気になったりしませんか??

ふと気になりだして、初めはプロフィールを記事にして書こうかと思いました。
読者になってくれた人や、新規に訪れてくれる人に少しでも興味を持ってもらえればなぁと。

そんな時にaboutページの存在を思い出しました。

それと、どのくらい割合で利用しているかも調べてみました。
結果は・・・

約6割が初期設定のまま

残り4割が利用している中、なかなか凝っている人もいました。
書くかどうかは人それぞれだったりもしますが。

今回改めてaboutページの方も編集してみましたので、興味あれば一度ご参照をw

歳をとると持病が増える

最近芸能界での自殺ニュース多いです。

つい先月の27日に女優の竹内結子さん(40)が都内でお亡くなりに。

またコロナ禍の影響もあり、仕事が出来なくなったり、外に出れず家に引き籠る感じになり、以前のような日常が出来ずストレスが溜まっている人が増えているそうでう。

今回は自分の持病について語ります。


【難聴】

子供の頃から気が付いたらすでに耳鼻科通いで難聴だった模様。
多分産まれつきの難病っぽいかと。

普段の会話ではあまり困らないが、小声とかになると聞き取りにくい。もしくは聴こえない。

健康診断の聴覚テストでは1000Hz(低音域)が聴こえない。
4000Hz(高音域)は聴こえる。

つい先日補聴器体験で正確な検査を行いオージオグラム(聴力図)を見せてもらう。
両方とも30~60dB辺りで、左耳が低い周波数に弱く、右耳が高い周波数に弱い。
軽度~中度難聴レベルだと言われた。

※dB:低いと聴こえる。高いと聴こえてない。正常な人は25以下である。
通常の会話が60dB(中度)、ピアノの音が80dB(高度)、車のクラクションが110dB(重度)

その時補聴器の値段を初めて知った。
片耳16万円、両耳31万円とか


気軽に買えるレベルじゃねぇよ(´・ω・`)


だから集音器を幾つか買ってみたが、どれも今一しっくりこない。
医療費控除対応だが、先に耳鼻科行って診断書出して貰ってから補聴器買わないと申請出来ないらしい。


ちなみに何だが、加齢性難聴といって4~50代から徐々に聴力が衰えていきます。

男性では 65∼69 歳:43.7%,70∼74 歳:51.1%,75∼79 歳:71.4%,80 歳以上:84.3%
女性だと 65∼69 歳:27.7%,70∼74 歳: 41.8%,75∼79 歳:67.3%,80 歳以上:73.3%
60後半からは3人に1人なるらしいので将来的に注意した方が良いです。

【慢性蕁麻疹】

2007年の春頃に急に手足に痒みが出る。感覚的には血が止まって痺れるような感じ。

皮膚科に行ってアレルギー検査するものの該当なし。
取敢えず薬「エピナスチン20mg」出され飲み続ける。

・・・それから13年経過してますけど完治しておりません

丁度去年の春辺りは薬飲まなくても痒み無かったんですが、仕事再開してからは再発生

痒み出た時にストレス過多の状況あったのといい、仕事再開してから再発生したといい、もしかしてストレスが原因

一時期断食してた時期有り。
その時は痒み発生せずなので、何か食べ物が原因の可能性有り。
もう一度断食してみて再調査してみようかしら?

【四十肩・五十肩】

2011年秋ごろから右肩に謎の痛みが発生し、痛みが酷いので整形外科関係で検査してもらった結果、「石灰沈着性腱板炎」と診断された。
※四十肩・五十肩の中に含まれるうちの1つです。

石灰沈着性腱板炎とは、肩の中にある筋肉内に石灰石が出来て炎症を起こし激痛を引き起こします
突然の激痛により肩を動かすことができないのが特徴。
原因は未だに解明されておらず、再発生するリスクもあり

ちなみに自分の場合

初日痛み酷くて全く肩動かせず寝込む。
2日目、若干痛み収まるものの肩が上がらず、首より上に上げようとしたら激痛。

診断後、痛み止めと湿布貰い2週間様子見するものの改善されず。
(痛み止め全く効かない)

肩に痛み止めの注射ぶっさしして痛み収まる(ブロック注射)。
それから1カ月辺りで再び痛んできたのでまた注射刺す。
それを2~3回繰り替えし石灰消えてようやく痛み治まる。

と思ったら次の年にまた肩痛む。
病院たらい回しされるも原因不明で、時間経つと治まったりするのでもう放置気味。痛いときは湿布張る。

今年も一時期痛みがしんどかったが、暫くすると治まった。


訳分かんねぇ(´Д⊂ヽ


ちなみに、女優の石田ゆり子さんも発症したようで感想が


『何をしても痛い、何もしなくても痛い。人生史上最大の激痛


と言う感想だそうです。
酷いと生理痛や陣痛よりもヤバいとか。
男なら金○に激痛入るのが長時間続くと認識してくれw

【貧血・反応性低血糖

前の会社の朝礼中に2カ月に1度の頻度で立ち眩み起こしていたり。
元々血圧は低い方だったが、その時はまだ100以上はあった。

しかし、今年辞めた会社でも何度か立ち眩みがあるので、一度病院にて本格的な検査を行う。
その時の血圧は上が85ぐらいで下が60だったか?

初めは「起立性低血圧」かと思われたが、母親が糖尿病の事もあり、その辺りも含めて再検査を行う。
結果は、「反応性低血糖」と判断され、暫くは食事療法で様子見となった。

そして今年の6月辺りにまた立ち眩みを引き起こす。もうこの時は完全にストレスが原因だと考え始めていた。
6~8月には週1で貧血になり、仕事休むようにもなった。

うつ病

2013年11月頃に初めて心療内科へ。
1年間仕事内容変更で落ち着く。
部署移動される。
1年後から再発。
元カノと別れて仕事辞める。
医者行かなくなった。
再就職して翌年に睡眠障害発生したので再び診療内への扉を叩く。
うつ病悪化の診断書出されて退職へ。
今に至る。

※・・・この辺りは長くなりそうなので詳しい情報は過去記事読んでください。
その内改めて書き直そうかと思いますw


faloron.hateblo.jp
faloron.hateblo.jp
faloron.hateblo.jp

【最後に】

30代前半までは割りと元気に活動しており、SNSでの出会いやイベントにも積極的に参加してました。

ところが30代後半になると周りの友人は結婚しだしたり、仕事上での変化が生じたりと環境の変化によってストレスの悪化を引き起こしました。

その結果が今に至るんですけどね。

歳をとったり、環境が変わると体調が不安定になったりします。
より高齢者になると複数の病気を併発したり持病持ちが多くなります。
自分の両親も常に薬飲んでます。

将来的にはもっと酷くなるか。
それとも持病完治して健康的な生活が送れるか。

それはこれからの自分次第ですよね。
最近体調崩す事が多いので、無理せずに健康には気を付けて行きたいかと思います!!


・・・ランニングした方が良いのかな??